
プノンペンの町が見えてきた! |

トンレサップ川沿いに建つ王宮。 |

川沿いには、カンボジア国旗がはためきます。 |

王宮の南にある勝利記念塔。 |

カンボジア女性はみなこんな服装です(うそ)。 |

なぜか俺のチャリについてきた女の子。 |

カンボジアのポリスは柄が悪いと聞いていましたが、彼はカメラに笑顔でこたえてくれました。 |

お札にも刷り込まれている独立記念塔。 |

キリングフィールド(ポルポト派が大量虐殺を行った地)にて。 |

キリングフィールドの中央にある慰霊塔の中には、9000近くもの頭蓋骨が積み上げられています。 |

不幸な歴史を持つこの地も、今は平和です。 |

キリングフィールドの脇で遊んでいたこどもたち。 |

慰霊塔の全貌。 |

プノンペンを数キロ離れると、田園風景が広がります。 |

プノンペンは選挙活動まっさかり。 |

真中が、客引き、飯といろいろなところに連れて行ってくれた「ヒロ」。 |

選挙当日、投票所を覗きに行きました。 |

イスタンブールで会い、5ヶ月ぶりに偶然再会した鍵ちゃん(右)。左はポリスカウさん。 |

サダゲストハウス前の道。一応舗装されています。 |

ゲストハウスの番犬「アキ」。いつもカンボジア人に吼えまくり。 |

サダの愛車、カムリ。前にも後ろにもナンバーは無し。 |

宿の近くの大通りであるシアヌーク通りの様子。 |

選挙関係の張り紙。 |

シアヌーク通り沿いに建つ映画館。看板がインドっぽい。 |

プノンペンの朝。皆、町のいたるところにある中華料理屋に集まります。 |

サダゲストハウスの看板。英語、ハングル併記なのに、なぜか日本人しかいない。 |

サダゲストハウスの入り口。中では、だらだらの生活が…。 |

ヒロとカンボジア鍋を食いに行きました。 |

鍋美味すぎ。汗だくになりながら、ビールとともに食す。 |

いつも日本語の勉強に熱心だった「サン」。 |

宿のスタッフ「チャー」。笑顔を絶やさない陽気な奴。 |

メインストリートであるモニボン通りの様子。 |

数回食べに行った「ツーチャン食堂」の子猫。 |

宿のオーナー「サダ」。いつも冗談ばかりの楽しい奴。 |

初めて食べたロンガン?という果物。 |

サダの息子「デイビットソン」。アメリカ人か! |

懐かしいサダゲストハウス。また着たいなぁ。 |
|
|
|